2005/05/01

癒しの場

僕はヒーリングの専門家ではないので、以下に話すことは単なる戯言に過ぎないかもしれない。

新宿から新大久保に至るエリアを月のうち数回彷徨った時期があった。それは買春目的でなく、一人の都市旅行者としての立ち位置で、見学が主たる徘徊であった。
新大久保エリアの細い路地には、ところどころに立ちんぼと言われる男女が佇んでいたし、彼らから少し離れて、ひもでありボディガードと見られる男たちが2?3人の集団で話し込んでいた。その頃は、立ちんぼはロシア女性が多かったように思う。または東南アジア系の女性も何人もいたが、エリア毎に国が違うようでもあった。

旅行者である限り、街の中にいようとも、僕と街のとの間には明確な境界線が引かれていた。僕は彼らの中に入り込めないと同時に、彼らも僕に入り込むことはなかった。事実、彼らもそれを感じていたのだと思う、彷徨っても僕に声をかける人は少なかった。

ホテル群に囲まれた、細く暗い迷路のような路地、暗闇に佇む女と男。それらの風景は僕にとって癒しの空間でもあった。僕はその街を深夜近くにヘトヘトになるまで歩き回り、帰宅して泥のように眠った。それは本当に深い眠りでもあった。昼間は穏やかな表情で会社で仕事をこなし、自分でも言うのは何だけど有能だったと思う、しかし内には様々な問題を抱え、深夜に街を徘徊する。それは異常な時間だったかも知れない。でも確かに僕はその街で癒されたと、その時は思っていた。

買春行為はしないのは、思想的な立場でも、政治的な立場からでもない、単にそこまでの癒しを求めていなかっただけに過ぎない。勿論、買春行為の一義は買う側(男女)の欲望の消化にあるとは思うが、でもそれだけでないのも確かだと想う。誰かが言っていたが、確かに「看護士と売春婦(夫)は似ている」。それは「看護」(ケア)という面で通じるのだと思う。

僕が徘徊していたのは、一種の擬似的な買春行為に近かったのだと今では思うが、それ以上に思うことは、「癒し」を求めると言うことの恐ろしさでもある。「人は暴力によっても癒される」とは本当の話だと思う。「癒し」を求める気持ちというのは、自分本位の部分が強くあるのは間違いない。

間違っているかも知れないが、「癒し」には2種類の仕方があるように思う。一つは、経済活動とかと同じ様な「交換」が伴う仕方。自分の穴を埋めるために何かをする、という様な、「何か」と「自分の穴を埋める」を交換するような、そんな感じに近い。それが普通なのかも知れないが、交換で本当の意味で癒されるのであろうか。なんというか、交換によって癒されるとしても、それは次の何かを自分の内に探すことでもあり、結局は無限後退していくだけのような気がしている。僕が新大久保の街を徘徊していた時は、癒されたと思っていたのは、単に「疲労」し麻痺していただけのようにも思えるのだ。
交換ではなく、ギフト(贈り物)のような、そういう事が大事なような気がしている。勿論、ギフトは望むものではなく、自分から相手に差し出すものだと思うが、それが「癒し」になるような、そんな気が今ではしている。「交換」から「贈与」への変換は、アナーキズムに通じてしまうかも知れないが、それも致し方のない道なのかも知れない。

実を言うと、この記事は「下北沢問題」に絡む、街について考える記事にしたかった。東京に新宿の歌舞伎町界隈があるように、都市にはそういう場所が必要である、みたいな事を書きたかった。そうなると、新宿駅のホームレス退去の執行とか、ニュータウン論とか、権力側によるエイズの利用だとか、道路の持つ権力志向とか、なんか様々なことを書くのが面倒でもあったし、社会的な記事になるのも嫌だった。
そう言えば下北沢問題について、今日数時間かけて色々なテクストを読んだ。やはり態度として開発反対の立場をとることにした。ただ、もう少し都市について勉強しようと思っている。

0 件のコメント: